challenge for the future

コンサル挑戦を契機に、様々な物事に挑戦することを記載したブログです

準備~まとめ~

入社まであと残り僅か。

焦りの気持ちを抑え、冷静に何をやるべきかまとめていきたい。

前記事にて、僕が考えるコンサルタントの構成要素を記載しました。

主な方針としてはその各構成要素に応じた形で、基本的には読書を通じて勉強をしていきたいと考えています。

※参考にさせていただいたサイト

techhack.hatenablog.jp

www.kanataw.com

 

読書予定は以下の通り。適宜更新していきたいと思っています。

①課題創造力&②課題解決力

僕は課題創造を論点設定として捉えているわけですが、以下の王道の本で改めて学ぼうと思っています。ちなみに中には課題解決も併せて記載されているものもあるので、まとめてカテゴライズさせていただいてます。

 

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法

 

 

イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」

 
ライト、ついてますか―問題発見の人間学

ライト、ついてますか―問題発見の人間学

 
文庫 フェルミ推定力養成ドリル (草思社文庫)

文庫 フェルミ推定力養成ドリル (草思社文庫)

 

 

③コミュニケーション

コミュニケーションも細かく見れば、いくつかの構成要素があると思います。具体的には話し方・伝え方、プレゼン、資料作成の3つに対分されるでしょうか。

心を動かす話し方 (SB新書)

心を動かす話し方 (SB新書)

 
社内プレゼンの資料作成術

社内プレゼンの資料作成術

 
外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック

外資系コンサルのスライド作成術―図解表現23のテクニック

 

④知的好奇心

主に役に立つと思われるものを雑多に入れていきます。少なくとも財務3表やDDに向けた対応は必要だと思っています。

書いてマスター! 財務3表・実戦ドリル

書いてマスター! 財務3表・実戦ドリル

 
企業買収の実務プロセス<第2版>

企業買収の実務プロセス<第2版>

 
世界基準の上司

世界基準の上司

 

 

ひたすら読んでいきますが、読者(いるのか?笑)の皆様もお勧めあれば教えてください。